「Brocken」使ってみた:村上さんインタビュー

こんにちは! インタビューアーの内藤です。
今回は何度か紹介させていただいております「Brocken(ブロッケン)」がどのように使用されているかを教育担当の村上さんにお話を伺うことができました! 村上さんには私も新入社員ガイダンスでお世話になりました。

内藤:村上さん、本日はよろしくお願いします!

村上:こちらこそよろしくお願いします!

EmeryData(エメリーデータ)から改名のその後…!?

内藤:村上さんには「Brocken」改名前の「EmeryData」のときにも使い心地をインタビューさせていただきましたが……。


村上:そうですね。

内藤:ずばり「EmeryData」から「Brocken」への改名についてはどう思いましたか?

村上:名前がシンプルになったなという感じですね。それ以外に関しては正直特には思い浮かばないです(笑)

内藤:私は今年入社したばかりなので、残念なことに「EmeryData」時代を知らないのです……。確かに名前は文字数も減ってシンプルになりましたね(笑)以前インタビューさせていただいた時と今の使用感を比べてみて変わった箇所はありますか?

村上:アプリ一つでできる機能が増え、アイコンを見て直感的な操作を行うことができるようになりましたね!

内藤:「Brocken」はアイコンがわかりやすいですよね。シンプルですし、アイコンの絵だけでなんとなくの機能の想像がつきます。色合いもかわいいです。

村上:そうですね。僕もUIは格段に向上しているように感じました。日頃の業務で使用するものなので、どこになにがあるかを一目で把握できると作業も効率化されます。ただ使い勝手が向上すると不思議なもので、次々新たな要望が出てきますね。

内藤:例えばどんな要望がありますか?

村上:ファイルの添付も行えるようになれば便利だなぁ~とは思いますね。確認するツールが「Brocken」のみになるととてもありがたいですね。

内藤:確かにあれこれ確認するより「Brocken」のみを確認する方が効率的ですよね。

実際の業務での活用法

内藤:村上さんは新入社員ガイダンスや教育を担当していただいていますが、「Brocken」では主に何の機能を使っていますか?

村上:僕は「フォーム機能」と「タスク」を主に使用しております。

内藤:「フォーム機能」は新しいフォームを対話形式でも作成することができますよね。最初見たときにわかりやすくていいなぁ、と思いました。新入社員研修でも生かされていると伺ったのですが、どのように活用されていますか?

村上:「タスク」を、新入社員のタスク管理に活用していますね。誰が、どのタスクを、どのくらいの進捗で行なっているかがビジュアルでわかるので、とても管理がしやすいです。それを見て各々への教育方法も考えることができますしね。

内藤:新入社員としても自分がなにをしているかを把握していただけるのはとても心強いです!

村上:お互いに良いですよね(笑) 現在は新入社員向けに試験的に稼働している最中ですが、今後は全社員に向けて使われる際にはよりメリットを感じられるようになると思っています。

「Brocken」オススメ機能

内藤:「Brocken」にはいろんな機能がありますが人にオススメするとしたら、どの機能を勧めますか?

村上:僕もまだ全ての機能を使っているわけではないですが、「フォーム機能」は色々と活用できる幅が広そうです。アンケートだけでなく、モノの管理する際にログを残すことができるのが便利ですね。今はオフィスの鍵管理にも使用しています! 逆に内藤さんはオススメ機能ありますか?

内藤:私も同じく全ての機能を使ってはいませんが「ツイッター」機能は便利だと思います。Twitterの情報の中から検索できるのはリアルな情報を知れるので良いですね。やはりTwitterは多くの方がリアルタイムで更新しているツールなので……。

村上:使い方次第でいろんな可能性がありそうですよね。

内藤:そうですね。試験段階ではありますが、今後が楽しみです! 先ほども少しお伺いしましたが、今後こんな風に使っていきたい、こんな機能欲しい、という要望はありますか?

村上:給与確認や月末書類、年末調整、有給管理といった細々とした書類についても「Brocken」に一元化されると、確認するツールが減るのでとてもありがたいです。

内藤:どれも業務上欠かせないものばかりですもんね。

こんなアプリも欲しい!!

内藤:村上さんは「Brocken」以外でよく使っているアプリはありますか?

村上:僕は「Messenger」、「Trello」、「Chatwork」をよく使っていますね。

内藤:「Messenger」と「Trello」は私もよく使っています。いろんな業務アプリはありますが「Brocken」以外でこんなアプリが欲しいな、というものはありますか?

村上:画像とテキストから、Webサイトで使用するアイキャッチを自動生成してくれるアプリが欲しいです! クオリティが高ければ、月額300円でもいいから欲しい!

内藤:絶妙な値段設定ですね(笑) 開発チームの皆さん是非よろしくお願いいたします!

最近ハマっていること

内藤:最後にはなりますが、最近ハマっていることを教えてください!

村上:最近は、プライベートで作成したWebサイトで大好きなカメラとバイクについて発信して遊んでいます! Webサイトを作るにあたってドメインやサーバーのレンタルなどを相談できる人が社内に多くとても助かりました。「IT企業に入って良かったぁ」という感じですね(笑)

内藤:ガイダンスの時にもカメラとバイクがお好きってお話されていましたね! 確かに身近に専門的なことを聞ける人が揃っていると心強いですよね(笑) 私も好きなものについてWebサイト作ってみようかなぁ……。

村上:良いと思いますよ! 完成したら教えてくださいね。

内藤:「Brocken」で共有させていただきます(笑) 村上さん、本日はお時間いただきありがとうございました!

村上:こちらこそありがとうございました。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 激録・営業密着24時!!~白田華の1日~

  2. オブジェクティブ・コンセプト ソリューション:リーダー金子さんインタビュー

  3. 教育の最適化!オブジェクティブサイバー東さんインタビュー

  4. Vtuber動画制作に迫る!

  5. オブジェクティブ・コア ソリューション : リーダー千田さんインタビュー

  6. 【レコメンドツール開発その②】オブジェクティブコア:中上さんインタビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

  1. 新人時代の自分に教えたかった、5つの“うっかり”対策 ~ミスを減ら…

    2025.04.21

  2. 正しいHTMLタグで作る!かんたんなブログ風Webページを作成して学ん…

    2025.04.21

  3. ~【社内講習】Excel講習オンライン~

    2025.04.15

  4. 【社内講習】2025年2月開催フロントエンド講習会の模様をお届けしま…

    2025.04.15

  5. [合格体験談]ITIL4ファンデーションに合格するまで

    2025.04.15