【お取引先様インタビュー】OBG社員に期待することとは…!?


 

皆さんこんにちは。ライターの白田です! 連日の猛暑と五輪の熱戦もあいまって今年は例年にも増して暑い夏となりましたね。

とはいえ、コロナがこれ程までに感染を拡大させている状況では、いつも通りとはいきませんので、お家でビールを片手に映画やドラマなどを観賞して楽しんでいます!

さて、今回はオブジェクティブグループ(以下、OBG)がお取引させて頂いている  D社Kさん(社名、お名前は控えさせて頂きます)にインタビューの機会を頂けました。OBG社員が日々、お客様先でどのような案件に携わらせて頂いているのか、エンジニアに求めることなど、見どころ満載なインタビュー内容となっております。

では、早速スタートです!

白田:本日はお忙しい中、ありがとうございます。宜しくお願いします!

Kさん:宜しくお願いします!

参画案件について

白田:早速ですが、現在OBGが参画させて頂いてる案件はどういったものが多いですか?

Kさん:回線調整が多いですね。内容としては通信会社での光回線の手配業務がメ インになっています。D社、K社、SB社の他に、2種業者のN社やS社も担当しています。業務は主にネットワーク回線の手配で、各キャリアへのオーダーから図面確認、各種工事調整、進捗管理、IPアドレス払い出しなど、光回線のオーダーから開通まで一貫して請けています。

白田:覚えることがたくさんありそうですね……。

Kさん:そうですね。ですが、IT業界未経験の方でも、やる気とコミュニケーション力があれば受け入れています!

白田:今お聞きした内容ですと、覚えることも相当量ありますし、各所とのやりとりもあるのでやる気とコミュニケーション力は大事ですね!

エンジニアに意識してほしいこと

白田:業務を進めるうえで、エンジニアに意識して欲しいことはありますか?

Kさん:まずは業務内容をよく理解することですね~!というのも、相当量覚えることがあるので業務内容が分かっていないと仕事が進みませんから……。

白田:そうですね。多方面とのやりとりにおいて業務内容を理解することは必要不可欠ですよね。

Kさん:さらに言うと、進めている業務について「どんな理由があって、何のためにやるのか?」など業務の背景についてよく理解を深めつつ業務を進めてもらいたいですね。

白田:業務の背景も理解することで業務に対して視野が広くなってよりスムーズに業務を進めることができそうですね。

Kさん:もう一ついいですか?

白田:はい!

Kさん:業務は必ずしも予定通りに進むわけではないです。特に回線調整業務において、トラブルは付き物になってきます。トラブルなどが発生した際に、柔軟な対応が求められることもあります。そのような状況に対して応用を利かせることが出来ると心強いです!

白田:トラブル対応こそ業務理解度が大切になってきますね……!

必要とされる言語・スキル

白田:案件に参画させて頂く上で必要な言語やスキルを教えて頂けますでしょうか?

Kさん:弊社の案件はネットワークに関する業務が多いので、ネットワークに関する知識を習得しているとより円滑に業務を進められるかと思います。ですが、ネットワーク知識がなくても現場でしっかり教育をするので、そこは安心してください!

白田:習得していると、よりスムーズに業務を進めることができそうですね!

Kさん:はい。ただ、業務で多くの方々と連携を取る機会がありますのでビジネスマナーは身につけておいて欲しいですね

白田:ビジネスマナーは社会人の基本ですから必ず身に付けるべき重要なスキルですね!

OBG社員に期待すること

白田:Kさんが参画しているOBG社員(エンジニア)に今後期待することはありますか? 

Kさん:まずはプロジェクトに長く参画して欲しいです!というのも先ほどもお伝えしましたが、回線調整業務は覚えることが相当あるので、1年現場で業務を行っていても分からないことがあるんです。そういったこともあるので長く参画して欲しいです!

白田:確かに……せっかく業務に慣れてきて、知識もついてきたところで現場を離れてしまうのは、もったいないですね。

Kさん:あとは前出の通り、コミュニケーション能力ですね。メールや電話での調整業務がメインになりますし、特に報連相が重要になってきます。業務を進める上で知識、技術も大切ですが、まずはコミュニケーション能力が重要だと思っているので、OBG社員の方にはより一層コミュニケーション能力を高めていってくださることに期待しています!

白田:ありがとうございます。また、今後OBG営業に求めることはありますか?

Kさん: 弊社で必要な人員が不足した際に、求める人材を迅速に提案して頂ければ非常に助かります!必要な人員が不足している間は、他の人員に負担がかかってしまうので……あとは全てのやりとりにおいてより一層、スピード感をもって対応して頂ければと思っております!なので、頑張ってくださいね、白田さん(笑)

白田:は、はい!身に沁みるお言葉ありがとうございます!まだまだ駆け出し営業の私ですが精一杯ご期待に添えるよう精進して参ります!

Kさん:(笑)

オフィス近辺おすすめグルメ!

白田: 最後の質問になります……!ずばりオフィス近辺でオススメのグルメはありますか?

Kさん:そうですね~私は日本酒好きなので、和田家という日本酒を豊富に取り扱っているお店がオススメです!

(引用元:https://retty.me/area/PRE13/ARE10/SUB1002/100000718649/photos/

白田:日本酒好きには持ってこいのお店ですね!私も日本酒が大好きなのですが、詳しいわけではないので豊富に取り扱っているお店にお邪魔したら日本酒選びに迷ってしまいそうです……。

Kさん:大丈夫です!店員さんにお酒の好みを伝えるとそれに見合ったお酒を出してくれます。さらにそのお酒に合わせたお料理も出してくれますよ!

白田:それはすごいですね!お酒はもちろん、お料理まで対応してくださるのですね!美味しいお酒とお料理でついつい飲みすぎてしまいそうです(笑)

Kさん:そうですね、私も飲みすぎないよう気を付けています(笑)

白田:コロナが落ち着いたら足を運んでみたいと思います!

Kさん:はい、是非!

白田:本日はお忙しい中、ありがとうございました。今後もOBGを宜しくお願い致します!

Kさん:こちらこそありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します!

以上、D社Kさんへのインタビュ―でした。お取引様へのインタビューは初の試みでしたがいかがでしたか?

今回はお取引先様にインタビューさせていただきましたが、プロジェクトリーダーからエンジニアに求めることへのインタビューも過去に行っております。是非こちらの記事も併せて読んでみてください!

【IT土方とは言わせねぇ!】技術と共に身につける〇〇とは?

皆さんの仕事の指針になれば幸いです!

  • コメント: 0

関連記事

  1. 「そう、Brockenならね」

  2. レンタルマネージャー:開発リーダー小川さんインタビュー

  3. 【フロントエンド講習会紹介】null・undefinedゲーム!?

  4. Qiitaを生かして技術をアウトプット!つよつよエンジニアへの道…!【OBGノウハウ】

  5. 教育の最適化!オブジェクティブサイバー東さんインタビュー

  6. オブジェクティブ・コンセプト ソリューション:リーダー金子さんインタビュー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

アーカイブ

  1. 新人時代の自分に教えたかった、5つの“うっかり”対策 ~ミスを減ら…

    2025.04.21

  2. 正しいHTMLタグで作る!かんたんなブログ風Webページを作成して学ん…

    2025.04.21

  3. ~【社内講習】Excel講習オンライン~

    2025.04.15

  4. 【社内講習】2025年2月開催フロントエンド講習会の模様をお届けしま…

    2025.04.15

  5. [合格体験談]ITIL4ファンデーションに合格するまで

    2025.04.15