こんにちは!インタビュアーの平藤です!
現在コーポレートサイトには様々な社員さんのインタビューや取り組み内容の紹介が掲載されています!
今回はそんな記事作成をしてくださっている、LPチームメンバーの一人の内藤美由貴さんにインタビューしました!!
それでは早速いってみたいと思います!
平藤:内藤さん、よろしくお願いします!
内藤さん(以下、敬称略):よろしくお願いします!
きっかけは知り合いから
平藤:内藤さんはオブジェクティブグループ(以下、OBG)に入社されてどのくらいなのですか?また入社のきっかけはなんだったのでしょう?
内藤:今(インタビュー時)は4月なので4か月目になりますね!PCを触ること自体は好きでIT業界に興味はあったんですよ。ただブラックなイメージが強かったことと(笑)専門的な職業なので難しそうって尻込みをしていたんですよね。
平藤:わかります……。ITってP初めてで飛び込む業界としては勇気がいるイメージありますよね……。
内藤:私は小売業をしていたのですが、「このまま一生この仕事するのもな~……」と悩んでいた時に、もともと長年の知り合いだったOBGの社員さんからお話を聞いて、楽しそうだなとか、私にもできそうだな、と感じて入社しました!
平藤:知り合いからがきっかけだったんですね!
内藤:それと実際に面談でオブジェクティブコアの執行役社長の方にお会いしたときや、オフィスに行って挨拶してくれた他のOBGの社員の方々の空気感が丁度良くて……。話しやすいけど適度な緊張感があるというか。全くの未経験なので色んな不安はありましたけど、この人たちと一緒に働いてみたいなと思えたのが大きかったですね。
平藤:空気感や緊張感……。これが自分に合ってるかどうかも確かに大事ですね!
内藤:あとは評価基準がわかりやすい点も魅力でした。頑張った分だけちゃんと評価してくれるところに惹かれましたね。
平藤:なるほど……。では次に、入社してからこれまでどんな業務をしているかを聞かせてください!
内藤:1月から現場へ参画し、結合試験のテスト業務を行っています。現場も皆さんとても優しい方が多くてフォローも手厚く、多くのことを学べています!
平藤:自分が学べる現場に居れることって素敵ですね!
内藤:業務のテスターではシステム全体がどう動くか細かく見ていくので、自然と機能把握にも繋がっており、簡単なものから段々不具合修正、ソースを触ることもできるようになりました!まだまだ学ぶことはたくさんあるんですけど、チームの中で役割ができて大きなシステム開発に携わることができるのは嬉しいですね。LPチームの中でデザインチームの方ともお話したりして、デザインにも興味ありますし、オブちゃん(※1)もかわいいので動かしてみたく、社内活動にも積極的に参加していきたいと思っています!
(※注1)
ブレイクザダークネス・オブスキュア(通称オブちゃん)……オブジェクティブグループの公式Vtuber。青い髪にピンクのメッシュが特徴。
きっかけは喫煙所から
平藤:いつ頃から、どういうきっかけでLPチームに参加されたのですか?
内藤:2月から参加してます!きっかけは1月の帰社会の際に、LPチーム人材募集もされていて、LPってなんぞや?と喫煙所でお話を聞いてみてですね(笑)
平藤:喫煙所(笑)
内藤:休憩時間に吸いに行くからというのもあるんですが、結構フランクにお話聞けるんですよ〜!(笑)
平藤:喫煙所がいい感じに話せるコミュニケーションの場になってるんですね……!
内藤:オフィスのベランダは煙草目的じゃなくても、外の空気吸ってリフレッシュしたりしてガス抜きできる場でもあるので、気分もラクに過ごせるんです。あ、お話については元々文章を書くのは好きでですね、web記事もよく読んでいるので、私にもできそうだなとLPチームの参加に立候補させていただいたんですよ。喫煙所で(笑)
平藤:なんとそんないきさつがあったとは……!
内藤:色んな場に積極的に参加するとお話が他にも沢山聞けたりするので、それがきっかけになってお仕事につながることにもなってるのかなと思ってます!
平藤:自分が好きなもの、興味あるものに携われる良いチャンスに巡り会えたようですね!では今は、LPチームでどんな業務を?
内藤:ドキュメント作成を主に担当しています!最初は会話を文章化するのって難しいなと思いましたが、慣れてくると楽しいですね。読んでくれている方がストレスを感じず、頭にストンっと落ちてくる軽い文章をと常に意識はしていますね。
平藤:読者のことを考えて書く……!参考になります!
モチベ爆上げ、業務のやりがい
平藤:ズバリLPチームの活動のやりがいはなんでしょうか!
内藤:記事が実際にコーポレートサイトに載ったときは一番テンション上がりましたね!自分が書いた記事が世間に公開されるんですよ!?すごくないですか!?モチベーション上がりましたよね。とても嬉しかったです。
平藤:それは上がりますし感動ものですね!
内藤:逆に大変なことは……最初は現場業務との兼ね合いですかね。やっていることが全然違うので。
平藤:慣れないうちはどの業務も容量が掴めませんもんね……。
内藤:けど慣れてくると、考える時間と実際に文章をアウトプットする時間をうまいこと分けられるようになったので効率良くなりました。自分のやり方が確立してからはそんなに大変と感じたことはないですね。
平藤:今はやりやすいように取り組めているようでよかったです!それでは、今後やってみたいこととかってありますか?
内藤:WordPress(※2)を使った編集作業にも挑戦してみたいです。あとは画像編集もできるようになりたいですね。中学生くらいのときにちょっとフォトショ(※3)触ったくらいはあるんですけど、もう知識が古すぎるので(笑)
平藤:フォトショもCCのバージョンでたくさんの便利機能が追加されてますよね……。
(※注2)
Wordpress……サイトの作成やブログの作成などができるCMS(コンテンツ管理システム)の1つ。
(※注3)
Adobe Photoshop……アドビシステムズが販売しているビットマップ画像編集アプリケーションソフトウェア。
これからの後輩たちへメッセージ
平藤:OBGの後輩たちへ、何かメッセージがあればどうぞ!!
内藤:OBGの方は頑張り方を一緒に考えてくれるし、頑張る方向性も示してくれます。あとはまずはやってみよう!という雰囲気が好きです。やってみて失敗しても先輩上司役員の方みんながちゃんと受け止めてくれる安心感があります。
ピリピリしていて失敗したらダメだという雰囲気が強いと、無駄に緊張してできるものもできなくなるじゃないですか。そういうのが良い意味で全くないので、自分のやりたいことや挑戦したいことをどんどん発信していくと良いと思います。
平藤:失敗は許されない雰囲気って、提出するのも怖くなって萎縮しちゃいますよね……。そういう受け入れてくれるという安心感が、挑戦できる環境につながるのでしょうね!
食べたり呑んだり
平藤:では恒例(?)の質問になるのですが、内藤さんの最近ハマっているものをお教えいただけますでしょうか!
内藤:はい!元々外食が好きなので、よく出かけてます。インスタ映えするような女子力高いアフタヌーンティーとかしたり……。
平藤:おしゃれですね〜!!女子力で眩しい……!
内藤:かと思えば、逆に大衆酒場で日本酒とか焼酎ボトルで頼んで自分の好きなように割ったりで、落差の激しい外食をするのが好きですね(笑)
平藤:女子力が高い可愛いものからガッツリお酒まで……!
内藤:あとは百名店巡りとかですかね。行ったことないところに行くのが好きです。
ですが最近(2020年4月現在)はコロナの影響で自粛しているのでなにも行けていないので……延々と動画観てますね。
平藤:ああ……。新型コロナの影響でどこも外出自粛してますよね……。
内藤:好きなバンドとかのPVやライブ映像やら見てますね。割と多趣味な方だと思います。
平藤:今はこうして自宅で楽しむ時間が多くまだまだ大変な時期ですが、コロナ収束の暁にはまたたくさん外食できるといいですね!
内藤:そうですね!
平藤:それでは内藤さん、今回インタビューに答えていただきありがとうございました!
内藤:ありがとうございました!!
この記事へのコメントはありません。